ライブステージ
マンダレーステージ
10月18日土曜日 12:00~
下記の順番でステージでのパフォーマンスを予定しています。
(複数回登壇予定者多数)
- 《ミャンマー語自動翻訳デモ/NICT【独立行政法人情報通信研究機構】》
- 《ミャンマー民族音楽ミニトーク/エアプレーンレーベル》
- 《映画Passage of Lifeクランクイン直前トーク/日本・ミャンマー映画製作実行委員会》
- 《ミャンマーの紙芝居『ひな鳥と猫』/JMCC ジャパンミャンマーカルチャーセンター》
- 《ミャンマー民族音楽ミニトーク/エアプレーンレーベル》
- 《ミャンマーでの就職最新事情を現地から生報告!/J-SAT Consulting Co.,Ltd.》
- 《日本×ミャンマー若者トーク/ASEAN Community – Japan》
- 《映画Passage of Lifeクランクイン直前トーク/日本・ミャンマー映画製作実行委員会》
- 《「落語」のパフォーマンス× 日本の仕事探しトーク/株式会社フューチャー・デザイン・ラボ》
- 《東北とミャンマーを繋ぐ人形劇/NPO法人MHF》
- 《ミャンマー民族音楽ミニトーク/エアプレーンレーベル》
- 《ミャンマーの伝統スポーツ「チンロン」のパフォーマンスと体験/日本チンロン連盟》
10月19日日曜日 12:00~
- 《ミャンマー語自動翻訳デモ/NICT【独立行政法人情報通信研究機構】》
- 《ミャンマー民族音楽ミニトーク/エアプレーンレーベル》
- 《映画Passage of Lifeクランクイン直前トーク/日本・ミャンマー映画製作実行委員会》
- 《医療現場から見えること~寸劇/ミャンマー ファミリー・クリニックと菜園の会》
- 《ミャンマー民族音楽ミニトーク/エアプレーンレーベル》
- 《ミャンマーでの就職最新事情を現地から生報告!/J-SAT Consulting Co.,Ltd.》
- 《ミャンマー語自動翻訳デモ/NICT【独立行政法人情報通信研究機構】》
- 《両国の絆を深める学生会議のためのクラウドファンディング/International Development Field Camp》
- 《映画Passage of Lifeクランクイン直前トーク/日本・ミャンマー映画製作実行委員会》
- 《ミャンマー語自動翻訳デモ/NICT【独立行政法人情報通信研究機構】》
- 《ミャンマー民族音楽ミニトーク/エアプレーンレーベル》
ヤンゴンステージ (光摂殿前)
10月18日土曜日 11:00~
時間(予定) | 出演者 |
---|---|
11:00 | 日本・ミャンマー交流写真展作品表彰式 |
12:00 | ミャンマー大使館留学生有志舞踊団 在日ミャンマー文化グループ メイスイさん、メイカラさん、ゾーパインさん スペシャルライブ |
18:00 | クワイヤさん(コーラス) 曼珠沙華さん(舞踊) |
出演者紹介
クワイヤ(セプコン合唱団)
シンガーソングライター鈴木雄大とゴスペルグループCoCoRo*Coの指導のもと、音楽を通じて平和をうたう市民音楽イベント「セプテンバーコンサート」の 日本開催10年目を記念して結成されたクワイア。
曼珠沙華
『世界の子供達に心の花束を』とのコンセプトを掲げこれまで20ヶ国、30回近くの海外公演を中心に活動する舞踊団です。
文化交流を通じ、感動は国境を越え言葉、宗教、政治を越え人と人との心の絆を結び友好を育てて参りました。
10月19日日曜日 10:00~
時間(予定) | 出演者 |
---|---|
10:00 | ミンガラードゥ舞踊団、シャン文学・文化グループ舞踊団、ミッター財団舞踊団 |
15:00 | 石塚まみさん |
15:30 | 庄野真代さん |
出演者紹介
石塚まみ(ピアノ・ボーカル・作編曲)
『ビルマからの便り』、『思い出の空』、『mamipiano』他多くのCD作品もリリース。11月 2日にはヤンゴンの日本人学校にて、創立50周年記念&日本ミャンマー平和条約締結60周年記念イベントにて招聘されソロ・コンサートを予定しています。
庄野真代
「飛んでイスタンブール」「モンテカルロで乾杯」などが大ヒット。
現在は歌手活動と共に音楽を通じたボランティア活動を国内外で行う。
NPO法人国境なき楽団代表。来年1月にはミャンマーの寺子屋での音楽ワークショップを予定しています。
昨年、立ち見でも見ることができない時間帯があったほど人気だったライブステージです。ミャンマーの皆さんが練習に練習を重ねて、伝統舞踊や歌を披露されます。